
今日、ゴルフスクールの第3回目のレッスンを受けてきました!
最初は、指示が無かったので
勝手に、58°でアプローチから始めました。
下半身主導とフィニッシュの形を意識して。
すると、
「はい。5Iで打って下さい!!」
「はい。次は、スプーンで」
足早に、クラブを変えて打つように指示がありました。
途中に、アドレスの向きを訂正されました。
どうも、短いクラブで
目標より、左に行くので
かなり、右を向いたアドレスになっていたところを
指摘されました。
何回か、かなりきついフィニッシュの形を
先生の補助付で、その形に持っていかれました。
まだまだ、自分では
この形まで持っていけない。
しばらくすると、
「今度は、ドライバーで」
という指示。
アドレスの向きをチェックされ
ドライバーは、先程、注意されたせいか
アドレスは。OK。
あと、フェイスの面の合わせ方を教わりました。
今までとは、全然、違う。
かなり、かぶせて、ロフトを立てる構えです。
まだまだ、満足のいく球は出ていないが
ボールに当てにいくのではなく
フィニッシュを意識して、とにかくクラブを振ろうと思います。